2024年1月7日日曜日

2024 スマスコ、やってみたいですか?


こういう機材で撮っていると、近くで撮っているおっちゃんとかに珍しがられて声をかけられます。
そして、iPhoneに映し出された画面を見せると、その倍率と鮮明さにみなさんスゴイなあと驚かれます。

ただ、その時いつも感じるのは、スゴイとは言うけど、やってみたいと思うことは100%ないということです。
やってみたいと「言う」ではないですよ。
やってみたいと「思う」ことすらないのです。

100%は言いすぎだろうって?そうですね、1000人に1人くらいはいるかもしれません。
どうせスマホだし大した解像度じゃないでしょとか、飛びモノは撮れないでしょとか、カメラとはまったく別物で自分とは違う世界、といったようなことを言葉尻に感じます。(ていうか、言われてます)
また、昔デジスコをやっていて、その煩わしさを知っている人もおられます。

それでも世の中には、1000人に1人くらいはスマスコをやってみたいという人がいるようで。


CP+2023でのことです。

興和のブースで展示機のスコープにiPhoneを取り付けて試し撮りしていると、隣でスタッフに「スマスコやってみたい」と話している男性がいました。
えっ!?と驚き、その男性のほうを見ると、30か40代くらいのカジュアルな服装で、マニアックな印象は見受けられず、さらに驚きました。
そこにスタッフが「ちょうど、そちらの方がやってます」と、ワタシのほうに振ってきました。
iPhone 14 Pro Maxに自作のShiftアダプターで撮っていたワタシは『おいおい、コレ(14 Pro Max)、あんたたちの製品じゃできないやろ」と思いつつ、にこやかに「どうぞ」と男性にお見せしました。

男性は「うわあ、キレイですね」と感心していて、スタッフは「ほら、あそこの花がこんなに大きく写るんですよ」とか説明していました。
ワタシはなんだか騙しているような後ろめたさを感じつつ、話を合わせておりました。


大阪自然史フェスティバル2023でもスマスコをやってみたいという人がいました。

私がTSN-66を試していると、横のほうで男性がスタッフに「一番いいやつはどれですか?」と聞いていました。
スタッフ:「こちらですね。これがうちで現在提供できる最高のものです」とTSN-99を説明していました。
男性:「これ、スマホで写真とか撮れるんですよね?」
スタッフ:「ええと、機種によりますね。お使いの機種は何ですか?」
男性:「iPhone 12です」
スタッフ:「それなら、これで撮れます」(私の後ろのほうに行き、おそらくTSN-IP12を見せていたのでしょう)
男性:「でも、難しいんでしょ?」
スタッフ:「そうですね、ピント合わせが手動になりますから……」「三脚とか雲台もしっかりとしたものが必要になります」
と、こちらのスタッフは、まっとうな説明をしていました。


また昨年は、はじめて見ず知らずの人でスマスコをやっている人と出会いました。

やはりユニバーサルアダプターを使っていて、時間が経つとジワリジワリとズレてくるようで何度か位置を調整し直していました。
この時は、まだスマスコプレートが試作段階だったため、紹介できなかったことが悔やまれます。


そうか、実際にスマスコをやってみたいという人もいるんだなあ。


私にとっては当たり前になっているけど、自分のスマホの画面に鳥が大きく映し出されるのって、けっこうインパクトが大きいのでは?

とはいえ、実際にスマスコをしようとすると、現状では市販のユニバーサルアダプターに頼ることが多くなるでしょう。
そうなると、取り付けのわずらわしさや撮影の難しさなどから、ちょっと試してみて、その後、やらなくなるだろうことは想像に難くありません。
片や、ワタシの3Dプリントのパーツもハードルが高いだろうとは思っています。(だからといって、他にどうこうするつもりはありません)

もし「野鳥の写真が撮りたい」と言うのなら、私はミラーレス一眼などカメラで撮ったほうがいいと言います。スマスコは断固として勧めません。
カメラのほうが手楽にキレイに撮れます。

それでもスマスコをやってみたいという1000人に1人、いや、1万人に1人のため、その一助になれればと思い、ここに書き記している次第です。


スマスコ、やってみたいですか?


・iPhone 14 Pro Max メインカメラ1.2x(35mm版換算1860mm)

・iPhone 14 Pro Max メインカメラ2x(35mm版換算2880mm)

・iPhone 14 Pro Max 望遠カメラ3x(35mm版換算4620mm)