2018年7月8日日曜日

3Dプリントで照準器の取り付け土台をつくる

前回からのつづき。

根本的に照準器の取り付け位置を見直すことにしたわけですが、それでは、どこがいいか?
両眼視ができないのなら、視線の移動量がなるべく少なくなる位置がいい……ということで、スコープの右側、すなわちiPhoneの前に取り付けることにしました。

こうして、3Dプリントで照準器の取り付け土台(マウントベース)を作成しました。
3DプリントはDMM.makeにて。


スコープへの取り付けは、アクセサリーリングを外し、ホーローねじで上下左右の4カ所を固定。


照準器の位置調整は、チルト/パン方向それぞれ2本のネジを緩めておこないます。
位置が決まれば、ネジをしっかりと締めて固定します。
これで、使っていてズレることはありません。
また、カバンに入れて持ち運んでも、撮影を始めるたびに調整する必要は、ほとんどなくなりました。


両眼視こそできませんが、この位置は、iPhoneの画面と照準器の両方を視野に捉えることもできます。
その場合、正確なピントの確認はできませんが、大まかなピントは掴めます。

そうして撮った写真。
振り向きざま、画面に目を移している余裕もなく、ほぼ照準器だけで撮りました。(ピントは勘)



照準器

高倍率の望遠撮影では、画角が狭く、鳥などの被写体を画面に導入するのが難しくなります。

下の写真のマルの中に飛行機が飛んでいるのですが、これを30倍の望遠で捉えようとすると、探しているうちに通過していってしまいます。

でも、照準器があれば、一発で捉えることができます。


私が使っているのは、もう販売終了した『デジスコドットコム DOS-CS1』です。
照準器の本体は、ノーベルアームズという会社が販売する『COMBAT45』という銃器用のもののようで、それにデジスコドットコム・オリジナルのマウントを組み合わせたものです。

この照準器システムをフィールドスコープに取り付けるためのものが、『照準器ステー SST-8877』(Kowa TSN-770, 880用)です。
別売りです。
このアルミ合金とみられる板が、4,200円!

これをスコープ(TSN-774)のアクセサリーリングに通してリングを締めるのですが、これがうまく固定できず、照準器がグラグラと動いてしまいます。
アクセサリーリングの形状的に、きつく締めることが難しいのです。
すぐにグラグラになってしまうので、結局、この照準器ステーを使うのをやめることになります。


照準器のマウントはボールジョイントで、調整も容易なうえ、しっかりと固定できます。
使っていて、このマウント部がズレてくるようなことは、そんなにありませんでした。
ただ、収納してカバンの中に入れていると動いてしまうため、撮影を始める前には、毎回調整が必要でした。
これが、けっこうジャマくさい作業で、特に三脚を使わない飛行機撮影時の機材では調整が大変でした。
(上の写真、照準器に巻きつけてある赤い輪ゴムは、照準器ステーがしっかり固定できないため、照準器がスコープ本体に当たって傷つけてしまうのを防ぐため)


ドットは、このように写し出されます。
電池の持ちは、それほど気にする必要はありません。
私は撮影中、ほとんど点けっ放しにしていますが、それでも1年以上は電池が切れることはないような感じです。


照準器の調整は、
・写真アプリを開いてiPhoneの画面の中央に、何か対象物を写しておき、雲台を固定。
・照準器のドットを、画面に写っている対象物に合うようにセットする。
そうすると、このドットを被写体に合わせれば、自然とiPhoneの画面の中心に、その被写体が映し出されるようになります。


照準器は実視界の広い視野で目標を合わせることができるので、本当に簡単に被写体を画面に捉えることができます。

突然、どこからともなく飛んでくる野鳥。
照準器があれば、即、捉えることができます。
一度捉えても、ピョンピョン跳ねるように枝から枝へと渡っていき、すぐにに画面から消え去ってしまいますが、照準器があれば、すぐに捉え直すことができます。

慣れてくると、左目で照準器、右目で“カメラ”の画像を見ながら撮影するという「両眼視」ができるそうです。

が、私は、できません。

どうすればできるのだろうと、照準器の位置やiPhoneの画面と目の距離などを色々試してみたのですが、どうにもうまくいきません。
個人的な視力のせいかもしれませんが、ある日、ふと気がつきました。
レンズが本体の中心付近にあるデジカメと違い、iPhoneのカメラ位置は本体の端にあります。
そうすると、スコープに取り付けたとき、iPhoneがスコープの中心から右にオフセットされることになります。
どうやら、両眼視をするには、照準器と画面との距離が離れすぎているようです……。

ということで、iPhoneで両眼視は無理だと(少なくとも私は)見切り、使い物にならなかった4,200円のステーも含めて、照準器の位置、取り付け方法を根本的に見直すことにしました。

それを次回に……


後継モデル